新型コロナの二次感染が拡大しています。
まだまだ、不要不急の外出は、控えようと政府は言っていますよね?
テレワークの会社も継続されているそうです。そして、子供たちは、夏休み。
家族がずーっとおうちにいます。
おうちに居るといろんなものを買ってしまうので、荷物がどんどん増えていきませんか?
溢れかえった衣類や、おもちゃを入れる収納が欲しいですよね?
だけど、それを置く場所がないっ!
ほんとですか?
ありますよ~♪
いろんなところに点在している隙間を利用する方法
おうちの中を見回してください。
いたるところにデッドスペースがあるはず。
棚の上のデッドスペース
棚の上に物を置いてますか?
意外と置いてないのでは?置いてても、年に1回くらいしか使わなかったりして。
そんな時は、棚をとっぱらって、ハイタイプの収納を置いてはどうでしょうか?

家具と家具の隙間
たんすと壁にちょっとした隙間は、ありませんか?
家具と家具の間にも!
ほっそりした縦長タイプの隙間収納があれば差し込みましょう。

ベットの下
ロフトシステムベットは、いかがでしょうか?
ベットの高さをグーンと上げてしまって、空いた部分にタンスを置いたり、デスクを置いてもいいですよね?

おうち時間が増えるとついポチポチしてしまう
そう、ネットでおもちゃを買ってしまう。
子供を外で遊ばせることが出来ないので、ついおもちゃを買い与えてしまいます。
そうすると、部屋中におもちゃが散乱。
お片付けを教える意味でも、こんなラックはいかがでしょうか?
これなら、小さなお子さんでもお片付けができそう。

このページのステキな家具は、すべてこちら👇で購入できます。
【収納家具の種類】物が散乱している部屋を一瞬にスッキリするコツ